人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OT(2-1)

お盆休み、始まりましたね〜。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は山の日、娘は今年も近場の山に行く気満々でしたが、急遽帰省で京都に来る友達と会える約束ができて、もちろん山は却下。
前日の予定変更に、「どっちも行きたいよー!!」と混乱して泣きましたが、なんとか「山は山の日じゃなくても行けるよ」の説得に応じてくれました。おそらく、数日中に行かなければいけないでしょうが。

山といっても近場、そんな標高の高い山じゃないんで、暑いんですよね。私は別に乗り気じゃないですがねぇ。まあ、家でゲーム三昧がいい、なんて言ってるわけじゃないし、健全でいいことなんでしょうが。もちろん、山登りではなく、ケーブルカーとロープウェイで登るだけですけど。

また異常な暑さが来ていますが、お盆休み、楽しく過ごせるといいなと思っています。
初日だけで、既に噛みつかれまくってだいぶウンザリしてますが。。。




***

忘れないうちに。
今週、OT(作業療法)、1年弱ぶりの再開でした。初回は最近の様子を聞き取り&簡単に今の状態を見てもらい、これからの方針を立ててもらいました。

先生と私が話す間、娘はパズル。
確か去年は、4ピースから9ピース程度でしたが...今回は9ピースからスタート。9ピースはノーヒントでなんとか仕上げたものの、12ピースは苦戦してヒントをもらいながら仕上げました。
5歳でパズルの12ピースに苦戦するって...1歳児でも楽々できる子がほとんどだろうに...大丈夫なのか、先行き不安になりました。いまだに、パズルの絵を見て合わせない不思議よ。。。

がしかし、その後、片手でビーズを5〜6個掴んだままそのビーズを紐通し、お絵描き、色塗り、ごくごく簡単な迷路、片足バランスやジャンプ、ケンケン、スキップ、トランポリン&縄跳び、指先の運動などなど...
いろいろ見てもらって、先生には「いろんなことが前よりすごくよくできるようになっているし、自信もついているから表情も明るく、ちょっと指摘してもウッと構えることなく指摘を受け入れる余裕ができている」と褒めてもらえました。
家じゃ些細な指摘に瞬間的にブチ切れですけど!

運筆が心配なことなども話したけど、「えー?お母さん、どこがそんなに気になります?確かにまだ不慣れな感じはするけど、持ち方は悪くないし、細かく調整しなきゃいけない時はきちんと側面の手の腹の部分を紙につけて固定したりしているし、全然大丈夫そうよ」と。
確かに、塗り絵も「はみ出さないように綺麗に塗ってね」と先生に言われたら、いつものはみ出しまくりのグッチャグチャではなく、かなりマシに仕上げていた!あれ!?やればできるのか!?と。親には指摘されたらすぐキレるけど、やっぱり先生の言うことは素直に聞いて気をつけられるのね。

先生が気になる点としては、
・手指の動かし方やスキップなど、ちょっと複雑な動きを真似しようとすると、パッと感覚的に動かず、考えて考えて動くのでぎこちない(ボディイメージの弱さ)
・目の動きがよくない(探し物が見つからない、先生が動かすペンの先を目で追ってと言ってもどうしても目が追い続けられない)
・何かをしながら何かをする作業が難しい(片手でおさえながら片手で折る折り紙など)

そういった課題とともに、コミュニケーション力も一緒にUPさせていきましょう、とプログラムを組んでくださることになりました。
うれしいーやっぱりマンツーマンの娘に合ったプログラムを受けさせてもらえるのはとってもありがたい!就学に向けて、とにかく不安は山積みなので、心強いです。

でも、自信がついてきていると表情を褒めてもらえたのは、1年以上通い続けているフォロー園(+幼稚園の特定の先生)のおかげであることは間違いないので、娘を取り巻く皆様に感謝ですね!
毎日毎日一緒にいると、周りのめざましい成長に、置いて行かれたような気がして、娘だけあまり前進していないような不安を感じますが、やっぱりしっかり娘も娘なりに成長しているんですよね。それに気づかせてもらえることも、ありがたいことです。
日々、家ではキレてばかりで、自己肯定感だだ下がりなんじゃないか、と思ったりすることもあるけど、そんなことはないのよね。



それから、年長さんになったら、グループで受けるOTのようなプログラムもあって、就学に向けてかなり有効だろうから、参加してみるといいかもと提案していただきました。
そんなのもあるのね!

ルールをみんなで共有して遊んだりするそうで...まさにそこそこ!それも課題です。すぐ、勝手なマイルールを周りに押し付けたりしようとするし、まずはルールを理解してからそれに従って遊ぼう、ができなかったりするので。

フォロー園はとにかくそれぞれの思いを大事に、自己肯定感を高めることに注力していて、何かを強いられることってほぼなくて、それはそれで絶対必要な場なんですが、やはり最低限のルールを守る経験もないとね。もちろん幼稚園ではそうなんでしょうが。



個人的には、ビジョントレーニング(目の訓練)になるようなことをやってもらえるのが非常に楽しみ!
訓練しただけ向上するという噂も聞いたことがあるし、ここが改善したらきっと色々やりやすくなるよねって思うこともたくさん。

ノロノロの転がってきたボールをキャッチできないとか、水の入ったコップを気をつけて運べないとか、目の前にあるものを探せないとか、とかとかとか、ねぇ!!

次回からはもうがっつりプログラム開始。
PTより多く、月2回。役員も忙しくなる時期で負担が大きくなるのですが、何とかかんとか頑張りたいです。
by tsunnkyt | 2017-08-11 21:45 | 育児
<< レディースデーで映画 8/6&7:琵琶湖旅行記(2) >>